もしもシークス iPhone SE、iPhone 5s、ZenFone Goなどの取り扱いを開始
NTTドコモの回線網を利用したMVNOサービスの「もしもシークス」がセット販売の取り扱い端末を当たらに追加した、今回追加された端末は iPhone SE、iPhone 5s、ZenFone Go、Priori3 LTEの4機種のスマホとなる。その他USBに接続するタイプのPIX-MT100も取り扱う。
NTTドコモの回線網を利用したMVNOサービスの「もしもシークス」がセット販売の取り扱い端末を当たらに追加した、今回追加された端末は iPhone SE、iPhone 5s、ZenFone Go、Priori3 LTEの4機種のスマホとなる。その他USBに接続するタイプのPIX-MT100も取り扱う。
ロケットモバイルは新サービスとして「ロケモバプレミアム Supported by U-mobile」を8月29日より提供を開始する。ロケモバプレミアムは、音声通話が月300回、1回あたり10分までが無料となるプランでデータ容量が1GB、3GB、7GBの3プランでの提供となる。
NTTドコモの回線網を利用したMVNOサービスを提供する「エキサイトモバイル」が、月額定額制のプランに新たに高容量なプランを追加する。 新たに追加されるプランは30GB、40GB、50GBの3プランとなる。どのプランも容量がかなり大きなプランとなっている。
NTTドコモとauの回線網を利用したマルチキャリアのMVNOサービスのIIJmioが、9月1日~9月30日までの間「お得な音声Wキャンペーン」を実施する。
IIJmioは個人向け、法人向けのサービスを行うMVNOで、これまでは個人向けにはNTTドコモの回線網を利用したプランのみの提供を行ってきていましたが、10月1日よりauの回線網を利用したプランの提供を開始する事を発表した。
HuaweiはSIMロックフリーのスマートフォンを日本でも展開する中国のスマホメーカー。 今回Huaweiは、Huawei製のスマートフォンに搭載されているAndroidのOSのアップデートを製品リリースから2年間は保証すると発表を行った。これは、アメリカで行われた Honor 8 の発表会で発言された。
NTTドコモの回線網を利用したMVNOサービスの「NifMo」は「ZenFone 2 Laserあんしんパック」として ZenFone 2 Laser を9,800円で端末を販売を開始した。通常での販売は終了している。
NTTドコモの回線網を利用したMVNOサービスの「DMM mobile」がセット販売の端末「HUAWEI Y6」を値下げした。値下げ後の価格は、一括払いで9,800円、分割払いだと521円×24回の総額 12,504円となる。一括払いのほうが断然お得となっている。
香港に拠点を置く、海外通販サイトEXPANSYSで販売していた ZenFone 3 5.2インチ ブラックモデルが、31,300円と値下げされた。 ZenFone 3 は日本で未発表・未発売モデルであるがDulaSIM DualStandbyが4G/3Gで可能な端末で、コスパも良い端末としても注目を浴びています。
NTTドコモの回線網を利用したMVNOサービスの【楽天モバイル】で、「夏の割引祭り」と称して最大70%OFFでSIMロックフリー端末がセット購入できるキャンペーンを実施中、キャンペーンは9月1日までとなっている。
Nuu X4 はSIMロックフリーのAndroidスマートフォンで香港のSun Cupid Technology製のものとなる。日本での発売当初の価格は29,800円で価格改定後は19,980円と2万円を切る価格となった。
ソフトバンクの回線網を利用したMVNOサービスとなる「Hitスマホ」は飛騨高山ケーブルネットワークとSBパートナーズが協業して提供するMVNOサービスで提供は8月22日より開始となる。
日本通信はU-NEXTと協業することで合意し、日本通信が提供しているNTTドコモの回線網を利用したMVNOサービス「」は個人向けのMVNOでこの個人向けのMVNOがN-NEXTが引き継ぎ運営することになる模様である。 日 […]
バースト機能とは、低速での通信時でも最初の通信部分は高速に利用できるようにしたもので150KBまでの初回の通信が高速となり、低速利用時でもレンスポンスのアップや通信量が少ない通信での高速化に繋がる。
利用可能な42の国と地域ではどこで利用しても料金設定は変わらず利用できるといったものになっている。SIMパッケージはデータ専用が3,850円で14日間の500MBまでの通信が可能。音声通話対応SIMパッケージは4,600円で14日間の500MBまでの通信と30分間の通話が可能となっている。
楽天は、定額料金で電子雑誌が読み放題で利用できる「楽天マガジン」のサービスを開始した、月額料金は380円で年間利用では3,600円で利用できる。 読める雑誌は200誌あり、特に女性向け位のファッション誌等が充実している。楽天マガジンを利用するにはアプリでの利用となり、最大5台のデバイスで利用可能となっている。
ASUS は ZenFoneシリーズの最新シリーズとなる「ZenFone 3 シリーズ」をマレーシアで発表した。 ZenFone 3 5.2インチモデルが1,499リンギットで約38,000等になっており、台湾での販売価格とかなり大きな開きがある、日本ではまだ未発表であるが日本での発売もマレーシアと同等になるのではないかと予測することが出来る。
ASUS ZenFone 3 シリーズが発表され、先日台湾では ZenFone 3 Ultra が発売されました。 日本ではまだ ZenFone 3 の発表が無く発売には日本のASUSも言及していませんが、これまでの日本でのZenFoneシリーズの展開から、日本でも発売されるのは濃厚となっていますが。
NTTドコモの回線網を利用したMVNOサービスの「スマモバ」は取り扱い端末に、富士通のarrows M03を追加した。 arrows M03 は日本独自の機能が盛り込まれたモデルでワンセグ、防水防塵、おサイフケータイに対応するモデルとなる、スペック手にはエントリークラスでスマモバではホワイトのみの取り扱いとなる。
Viber IP電話サービスで、携帯電話や固定電話に対しても音声通話を行うことが可能で、有料サービスになる「Viber Out」は携帯電話、固定電話への通話が1分10円で利用できるものである。 今回この有料サービスの「Viber Out」の試験運用が始まり試験運用中はこの有料サービスを無料で利用することが可能となっている、ただし制限として1回あたりの通話は最大10分までとなっており通話回数に制限は無い。